勝負は朝。
先日は、頭の中にいろいろな思いや考え事が充満してしまうと、物事がうまく進まないということをお話させていただきました。
では、冒頭に「勝負は朝」。と書かせていただきましたがどのような意味なのでしょうか?


朝、起きると前日にあった出来事は睡眠中に頭の中で必然的に整理されていることが多いことでしょう。
(特例として、特別な大事なイベントごと等はくっきりと記憶に結びついているかと思いますが)
つまりは頭の中はスッキリとしている状態です。
自分の考えていることや、これから進めていきたいことに対して、それだけに集中していける環境であるということです。
ですから、勝負は朝なのです。
時間を追っていくことで、いろいろな情報が頭に入ってきてしまいます。
その情報が残念ながら、集中力を遮る原因にもなる恐れがありますよね。
繰り返しになるのですが、勝負は朝なのです。
その状況下に注意をしなければいけないことがあります。
それは自ら、余計な情報を仕入れてしまうということです。
どのようなことなのでしょうか。
それはテレビやスマホが影響を与えてしまいます。
テレビやスマホを見ていると、必然的に情報が入ってきます。
芸能ニュースや見ている人本人に生きていく上で影響がないと思われる情報です。
さまざまな情報が流れてくることで、考える力が失われていきます。
特にテレビのCMやスマホの宣伝広告は、注意が必要です。
CMや広告をする側としては、いかに相手の印象に残るのかを研究して表現しております。
つまりは印象に残りやすいのです。
悪い意味で、必要のない情報が印象に残ってしまうのです。
ここでの対処法は、みずからその土俵にのってはいけないということです。
テレビをつけて芸能ニュースを見る。スマホでなんとなくぐるぐると内容を確認する。
すべてのちのちの集中力に影響を与えてしまうことと考えられます。
朝という時間をどうぞ有意義に過ごせることを考えていきましょう。
ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/
