fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

学校から給食が消える危機・・・。

学校から給食が消えるかもしれません。




ある学校給食を提供している大手企業が倒産の危機に陥っております。




原因は原材料費の高騰、食材費の高騰、人件費の高騰。




これは困った・・・。




消費者に値上げをお願いしよう。と世間一般に認知されている値上げですが




学校給食については、行政との契約です。




いざ、行政へ値上げの依頼を行っても、その要請について拒否されてしまうようなのです。






受け入れてくれないようなのです。




すると、学校給食を提供する側は、赤字が続き・・・。倒産・・・。




姿を消していってしまう・・・。




ということなのです。




なぜ、行政側が値上げの要請に応じてくれないのか。契約上か何かの都合なのかはハッキリとはわかりかねますが、この苦境を乗り切るために行政と業者が話し合い、共存共栄できる道を作り出さなければいけないでしょう。




お互いに、笑い合いながら生活をするために考えていきたい問題です。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




モロッコで大地震。

先日に発生しましたモロッコの地震。




約2,000人の方がお亡くなりになりました。




負傷者の数も2,000人近くいるとのことでした。




地震は突然襲ってくるものです。いつ襲ってくるか分からないものです。




いつ襲ってくるか分からないものですが、予測は出来るかもしれません。




正直なところ科学的な根拠は現状薄いのですが、薄いなりにも予測することはできるでしょう。






そんな中、先週の9月5日に関東地方に地震が発生しました。




時間は13:27に震度3        場所は、千葉県北西部




その6分後の、13:33に震度2  場所は、千葉県北西部




わずか6分間隔で、同じ場所で地震が発生しました。




これは何を意味するのでしょうか。




関東大震災から100年が経過しました。




関東地方では、直下型の地震は100年近く起きてはいません。




それは言い換えれば、いつ関東地方に大きな地震が起きても不思議ではないとも言い換えられます。




普段からの備え。お済でしょうか。




起こる前に、準備と備えを心がけましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2023/09/11 11:30 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

関東地方の大震災は約100周期で襲ってくる。過去を振り返ったことからの教訓です。

9月1日です。




何の日でしょう。




もう各地で必然的に耳にしていることでおわかりでしょうでしょうが「防災の日」ですよね。




今回の防災の日では、関東大震災から100年というような副題もつけられておりますね。




文字通り関東地方を襲った大震災。




関東地方ではあたり一面が倒壊、火災も発生し、あたり一面見る影もない悲惨な状況が360度、見渡す限りの状況を作り出されてしまった関東大震災でした。




あの100年前に起こってしまった関東大震災は過去の出来事として受け止められがちですが、実は今後いつ起きてもおかしくない関東地方の直下型の地震が今まじかに迫っているということをご存じでしょうか。




関東地方では約100年周期で、大きな震災級の地震が発生しております。




そうです。100周期です。




それはすなわち、今後今すぐ、明日、明後日、3日後、1か月後・・・、に起こる。いつ起きてもおかしくない状況であるのです。




「備えあれば患いなし」




大丈夫。




その気持ちは備えることでよく大きなものへと増大します。




今できることからで良いと思います。




意識し行動をしていきましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/

[ 2023/09/01 22:59 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

ハワイ島での山火事の被害。そして8月15日は終戦記念日。

ハワイ山での山火事による被害状況が確認されてきました。




現在、確認されてしまった死者は99名もいると発表されております。




そして行方不明の方々の推定の人数も発表されました




その数は1,300人。




山火事のあった、あたりを映し出されたテレビでの画像を見てみると、




街の色は真っ黒と焼け焦げになった無残な風景でした。




まるで爆弾でも投下されたかのような状況でした。




そしてもうひとつ、衝撃だったのが




その山火事が起きている状況の動画です。




動画では避難している状況が映し出されていました。




映し出されていた動画では、島からたまらず逃げ出した光景。どこへ逃げ出したかというと海の中でした。




あまりの暑さにたまらず、水の中へ飛び込んだと考えられます。




その光景を見て、ハッと感じました。




それは、広島での原爆を投下されたときの光景です。




広島で原爆が投下された時には、多くの人が暑さに耐えられずに近くの川へ飛び込んでいたと耳にしています。




実際には、その映像は残っておらずに語り継がれておりますが、




今回のハワイ島での海へ避難している光景を見て、こういうことだったのであったのかと思わせられました。




くしくも本日8月15日は終戦記念日です。




今は、何不自由することなく生活が出来ている状況が考えられます。それは平和と安心が作り出している光景でしょう。




その平和と安心は、1人1人が守り続けなければこの先続くことはありません。




当たり前と思われる日常は、誰かが守り続けなければいけません。




それは目の前の一人一人の全員なのです。




平和について考えてみましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2023/08/15 18:31 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

ハワイでの山火事。くれぐれも火の取り扱いについては責任を持ちましょう。

アメリカのハワイ・マウイ島で発生した山火事が衰えることなく、市街地にまで迫ってきております。




現時点では、55人の方がお亡くなりになってしまっているようです。




今後、火災の勢力が増すごとに被害が大きくなってしまうことでしょう。




被害が最小限にする為に一刻も早い沈下を願うばかりです。




そして考えてみると、この火災何が原因で起きたのかはまだ解明されてはいないようですが




元をたどれば、小さな火元だったことが考えられます。




お盆休み期間が始まっております。




流行りのキャンプなどで火を使う機会があるかもしれません。




その火が大きな大変な災いを起こすことも考えられます。




くれぐれも責任をもって行動することをお願いしたいものです。




良いお休み期間を満喫していただけるようにルールは守りましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計