fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

「恋するフォーチュンクッキー」の歌詞にはとても素晴らしいことが書かれております。

ふっと耳に入ってきた、曲。




それは「恋するフォーチュンクッキー」でした。




こちらの曲はAKB48の指原莉乃さんがメインボーカルとして話題になりました。




振付についても、親しみがある振付であったりもして、とても話題になった曲です。




その恋するフォーチュンクッキーがふと耳に入ってきたのですが




それ以外にも、印象に残るワードが気に入ってしまいました。






それは歌詞の中であります。




歌詞の中には、「ツキを呼ぶには笑顔を見せること」とあります。




冷静に考えて、そうだなと印象付けられました。




人は明るく笑っている人に対して、気軽に声を掛けたりすることがしやすいのではないでしょうか。




するとその人の周りには、自然と人が集まってくるものです。




いろいろな情報も入ってくるでしょう。




交流が続いて、友と呼べる間柄にも発展していくことでしょう。




歌詞の最後には




「人生捨てたもんじゃないよね」「あっと驚く奇跡がおこる」とあります。




ストーリー形式で最後はハッピーエンド。




とてもとても完成された内容の作品になっております。




作詞は、ご存じ秋元康さん。




あらためて素晴らしい内容に拍手を送りたいです。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



[ 2023/07/19 11:40 ] ミュージック | TB(-) | CM(0)

サザンオールスターズ「茅ヶ崎ライブ」開催決定

サザンオールスターズ「茅ヶ崎ライブ」開催決定。




朝、目を覚ましてネットをチェックしたら、飛び込んできた記事に驚いた方多くいらっしゃったのではないでしょうか。




こちらの内容は昨日放送の、TOKYO FM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(土曜・後11時)にて初めて発表されました。




そこで思ったのが、できれば生放送時に確認したかった。というふうに感じたのでしたが




なんと、なんと、今はラジコのタイムフリーというシステムで昨日の放送がそのまま聞ける。ということを思い出して早速耳を傾けることにしました。




新曲の情報も発表されるということで、そちらの方も興味津々でしたが




情報どころか、なんとなんと、その新曲も2曲流れるというサプライズでもありました。




サザンオールスターズ45周年。まだまだ進化は続きます。




これからのサザンオールスターズも応援していかせていただきます。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2023/06/25 17:08 ] ミュージック | TB(-) | CM(0)

伝説のコンサート「中森明菜 スペシャルライブ1989」を見ました。

先日、拝見させていただいた、「伝説のコンサート 中森明菜 スペシャルライブ1989 リマスター版」。




中森明菜さんがデビュー8周年を記念して開催されたコンサートでした。




デビューから発表されたシングル曲をすべて歌いきるという内容でした。




「少女A」




「セカンドラブ」




「禁区」




「DESIRE -情熱-」




どの曲も、今聴いていてみても色褪せることない、すばらしい名曲です。




歌声についても、今現状のスタイルの歌手にはない、スタイル。




個人的にひと言で言えば「かっこいい綺麗な歌声」といえばいいのでしょうか。




聴いていると自然に魅了されていくのがわかるのです。





当時のアイドルといえば松田聖子さんも思い出すでしょうが、まったくスタイルが違う方向性の歌手の中森明菜さんです。




たっぷりと放送を堪能させていただきました。




ありがとうございます。




また、時期を置いて「中森明菜スペシャルライブ~ 2009 横浜」も放送されました。




こちらは邦楽のカバー曲をコンサートとして披露した内容です。




印象に残ったのは、中島みゆきさんの名曲「悪女」を歌ったときです。




中島みゆきさんが歌う「悪女」とはまた違った中森明菜さんの「悪女」。




心が揺さぶられました。歌う人が替わることで、こういう雰囲気になるのだととても印象に残りました。




1989年のコンサート、2009年のコンサート。それぞれ拝見させていただきましたが、両方にいえるのが中森明菜さんは本当に歌が好きなんだなということです。




学生時代は修学旅行に行ったときにはバスでずっとマイクを握りっぱなしで歌い続けたということもエピソードとして耳にしたことがあります。




現在は体調がすぐれなく休養中とのことですが、機会があれば歌声を聴いてみたいものです。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



[ 2022/07/23 11:24 ] ミュージック | TB(-) | CM(0)

吉田拓郎さんが芸能界を引退。いつかこの時期が来てしまうことに対して声援を送りながら見送っていきましょう。

吉田拓郎さんが芸能界引退のニュースを目にしました。




吉田拓郎さんは、現在76歳。




一般の会社員で例えるならば、定年の時期でもあります。




いつかはこの時期が来てしまうというということは覚悟しなければいけないことかもしれませんが、なんとも複雑な気分ではないでしょうか。






吉田拓郎さんの代表曲としてすぐに頭の中に過るのが、「結婚しようよ」「夏休み」などがあげられるのではないでしょうか。




今の若い方の世代も、曲を聴けば「あぁーーー」と自然に口に出てくるような曲であります。




76歳。これから先は自分のペースで好きなことをやりながら過ごすということで、悠々自適の生活を満喫してほしいものです。




ですが、いやはやなんとも複雑な心境なのは私だけではないでしょうね。




ひとつ年が若い井上陽水さんは75歳。




先日は、74歳の小田和正さんが最年長でコンサートツアーを開催しました。




また、加山雄三さんも年内で歌手活動を引退とのニュースもありました。




人としての決断は、その人の人生の決断でもあります。




その人が考え抜いて出した結論については、温かく見守り声援することが、ファンとしてのひとつの「ありがとう」という感謝の表現なのではないでしょうか。

きてしまうことを


ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



[ 2022/06/25 22:07 ] ミュージック | TB(-) | CM(0)

京急電鉄のドレミファ車両が、夏の終わりとともに消えてしまいます。

京急電鉄でマニアに人気の「ドレミファ車両」が2021年の夏に廃止されます。




ドレミファ車両、または「歌う電車」「ドレミファインバーター」とも呼ばれていますね。




ではでは、このドレミファ車両とは、歌う車両とは、いったい何なのでしょうか。





それはインバータ装置(電力をモーターに適切なものへ変換する装置)の作動音から由来がきています。




電車が動く前にインバーター装置が稼働します。




その時に「ドレミファ~♪」と音階を奏でるように音が発生するのであります。




製造された会社はドイツ・シーメンス社製。




しかし機会は時間が経つにつれて、老朽化され交換されていくものですよね。




このドレミファインバーターもその流れにのまれ消えていってしまうということなのです。




ですが特徴ある音に、別れを惜しむ方が声をあげて話題として取り上げられているのです。




先日も記念切符が発売されて話題になっていましたね。




夏の終わりと同時にドレミファ車両も消えていってしまうようです。




現在は1編成のみの運行とのこと。




乗車されて「ドレミファー♪」の音を聴けた方はラッキーですよ。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/14 11:12 ] ミュージック | TB(-) | CM(0)
プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計