


本日も大型連休のゴールデンウィーク特別企画として、笠間つつじ祭り、笠間稲荷神社へと出向いてまいりました。
天気もすばらしく恵まれ、絶好の行楽日和だったですね。
笠間つづじ祭りについては、現地付近へ到着し、もう少しで駐車場へ止めるという最中にある看板がありました。
それは、「見ごろ過ぎ」という、親切でもあり、遠方から来た人にはガクンとテンションが下がる立て看板でした。
駐車場からトボトボと歩いていくと入場の受付がありました。
「見ごろ過ぎ」ということで、入場料も約半額以下でした。
全額払うので、全盛の状態を見てみたかった・・・。そんな思いで足を運んでいきましたが今回初めて足を運んだこともあり、見ごろ過ぎとのことではありましたが、ひとこと感想としては「大満足」でした。
さてさてこれが見ごろ状態であるのであれば、どのような光景が映し出されるのでしょうか。
楽しみが増えました。
笠間稲荷神社では、藤の花が見ごろを迎えていました。
笠間市では美術的な施設も多数あるようで、この次は時間をかけてじっくりと回ってみようと思いました。
普段向き合っていないことに向き合う。そういうところから今までに思いつかなかった新しいことを発見できるきっかけが生まれるかもしれません。
新しいことは、新しい自分を生み出してくれることへもつながっているのではないでしょうか。
ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/