fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

新28度・・・とは・・・

これは・・・




そうかもしれない・・・




本日、電車の広告を見ているとエアコンの宣伝広告に目が行きました




どのような内容でしょうか




派手な謳い文句




注目のタレントを採用した広告




そうではありません




「新28度」 この単語がまずは見出しでございます。




どういうことでしょうか?




28度は28度のハズです




同じ28度でもある違いが28度の体感温度を変えるのです




その体感温度を変えるのは何か・・・。




答えは・・・




湿度です。




温度調整はもちろんのこと




同時に湿度調整も行って体感温度を下げるということ




「湿度が80%の28度」と「湿度が50%の28度」




さて快適な方はどちらでしょうか?




言うまでもなく後者の方ですよね。




それはすなわち同じ28度でも違う28度「新28度」とのこと




電車の広告は小さい字で細かく書いてありましたが




じっくりと読ませていただきました




キチンとした根拠があって結論がある




実例も分かりやすい




とても勉強になる広告でした




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html

[ 2018/07/31 23:04 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

暑さと豪雨の7月

あしたで7月も終了




思い起こすと




暑い




豪雨




このキーワードに尽きるでしょう




自然の猛威に人々が振り回されてしまいました




なかには悲しい結果を伴うことにもつながった出来事もございました




現代の便利な世の中ですが、ちょっと息を吹きかけられてしまうと




いとも簡単に崩れ落ちてしまう




そういう自然の営みの中、これまで歴史が積み重ねられてきました




8月はどのような自然の顔を出すのかはわかりせんが




笑顔で迎えられるのか、厳しい顔で出迎えられるのか




いずれにしても向かい合い会話をしながら交流を取っていきたいものです




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html


[ 2018/07/30 22:52 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

「ピンク」について

ピンク




ピンクを好む人は優しく思いやりがある人々が多いでしょう




母性愛が強く、愛され愛したいという感情が根底にあります。




子供が母親に対して愛を注ぐように。




母親が子供に対して愛を注ぐように。




純粋な愛情を周りの人々にも注ぐことが日常化しております。




「小さいころからピンクが好き」という方は周りから愛されその愛情に満たされていることでしょう。




そして本人も周りへ愛情を注ぐことが習慣となっている。そんな「ほわっ」とした環境で育ったのでしょう。




以前は興味が無かったのだけども、最近ピンクが気になってきたという方は




周りの環境に緩やかな心地よさが生まれ、満足感や幸福感を得られてきているかもしれません。




心がポジティブに変化をしている表れでしょう。




そのような幸せいっぱいの印象が強いピンクですが注意をしなければいけない側面もございます。




人へ愛情を注ぎ過ぎてしまい、自分よりも他人を優先してしまいがちになります。




優しく控えめな性格もあり他人に奉仕しすぎてしまい疲労してしまう恐れもございます。




他人からの愛情も常に浴びていたいため、八方美人やナルシスト的な性格に陥ることもございます。




相手から大事にされたい。守られたいという欲求が根底にある行動でもあります。




ピンクが気になり始めたという時は、対人関係で何か満たされていない、または満たされたいというサインかもしれません。




対人関係でギクシャクしているときは、ちょっとしたワンポイントでピンクを取り入れるもの良いでしょう。



ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html


[ 2018/07/29 10:45 ] | TB(-) | CM(0)

サッパリとお願いします

本日は天候の影響もあり




ちょっとした整理整頓もしながらのお掃除




我ながら、いろいろと「なんでこんなものを取っておいたんだ」というものがゴロゴロでてきました




きれいサッパリと処分させていただきました




気分もサッパリしました




台風はまだ日本列島に影響を与えておりますが




さっさっと通過してサッパリとしてほしいです




そしてこの台風の進路




通常は西から東へ通過しますが




今回は東から西へ通過する模様




過去を振り返るとこのパターンは初めてらしいですね




ぐずぐず留まらずにサッパリと




何事もなく通過することをお祈りいたします


[ 2018/07/28 23:10 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

半分青い。楽しみ。

「半分青い」




NHKの朝ドラです




ストーリーをお伝えしたいのですが




ゴール地点が、つかめない展開になっている朝ドラ




朝ドラでは、なかなかありそうでない構成




何が起こるかわからない展開




ズバリ「おもしろい」




ということで、ストーリーの話しから、ずれてしまいましたが




わたくし個人的な目線でのストーリー・・・。




主人公はスズメさん




普通は小学生や幼稚園ぐらいのタイミングから物語がスタートするのですが




今回は母親のお腹の中から始まります。




母親のお腹の中から赤ちゃんの声ということで物語に参加してきます




ありそうでなかった展開なのです




そんな生まれる前から視聴者としては親身に見守ってきた主人公のスズメ




そのスズメがいろいろな紆余曲折をしながら
(ものすごく省略してごめんなさい)




この度、妊娠をしたのでございます




あのスズメさんがです




小さいころから見守っていたスズメがお子さんを宿ったのです




いやーー




感無量です




明日以降は、どうなるかもうドキドキです




あしたは天気が悪そうですが




半分青い




外の天気は悪いかな知れませんが




室内は明るくし「半分青い」を観たいと思います。


[ 2018/07/27 23:24 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

工事現場での火災

工事現場での火災




火災が発生すると自動火災報知機で




建物内へ火災が発生した旨が知らせられる




建物内にスプリンクラーがついている設備ならば




天井より水が出て消火される




逃げる場合は誘導灯という緑色の照明器具を辿って避難する




工事中の建物である場合は




いずれの設備も工事中ということもあり機能しないでしょう




まさに盲点が露呈されてしまった災害であります




どうような対策が施されるかは今段階ではわかりませんが




昨日まで元気に会話をして普通に今日、出かけて行った方が




ある日突然いなくなる




辛いです。




この辛い現実は現実でございます。




今できることは、このようなことが無いように、対策をたてる




しかし、いかに対策を今たてても戻ってこないものは戻ってこない




このことを重く受け止めなければなりません。
[ 2018/07/26 22:44 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

暑くてもダメ。雨が降ってもダメ。

暑くてもダメ




雨が降ってもダメ




さてさて人はどうしても都合のよい通りに考えてしまいがちです




それが悪いことではないのですが




常に安全安泰を願っているということなのですね




しかしながら自然は甘くない




厳しい暑さ




渦巻く風




空からの突然の雨




それは困難をバネにして人を成長させる糧かもしれません




成長するチャンスとも捉えられます



ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2018/07/25 22:41 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

自信がある話ほど要注意

自信がある話




自分だけが知っている話




みんなが知らなくて自慢気味に話す話




どれも自分本位本位の話しであり




自分の中の自分を早く出したいという想いから




早口になってしまうことはありませんか




このような自分本位で話してしまうことが




聞いている人たちを、まくし立てる結果に




聞いている人との呼吸を感じながら




聞いている人と呼吸を一体にして話しましょう




そのために大事なこと




それはゆっくりと話すこと




ゆっくり話すことで周りがどう理解をしているかを把握することもできます。




自分の自信がある話をするとき・・・それは一番の要注意かもしれませんね



ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2018/07/24 22:13 ] 緊張 | TB(-) | CM(0)

41.1度

41.1度




本日の熊谷市の気温




もうこれ以上、気温が上がらないようにと願うばかりです




今日はお客さんとの打合せで外出をしました




たまたま待合せ場所の目の前の道路が工事中で




警備員の方が交通誘導をしていらっしゃいました




わたしの服装は暑さの影響もあり、半袖姿




警備員の方は、制服姿




3から4枚ほど着ている状態




「大丈夫ですか」と声を掛けると




「みんな同じだから」との返答




たしかに同じ外気温度での環境です。




その時はいやいやそんなこといっても・・・と一瞬感じたのでしたが




警備員さん的には暑さはどうにもならない現実




どうにもならない現実があればその環境を体験する




体験することで適応または改善策が考え付く




まずは現実を見ることで、どうするかを分析する




とのことも考え付くのですが




人間の体には限界があります。




こまめな水分補給等でまずは体力維持




汗をかくことによって、塩分減少対策の、あめ




このような簡単な対策しか思いつかないのですが




健康に留意し無理をせずに対応できることを祈るばかりです


[ 2018/07/23 23:48 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)

消えてしまった・・・。

先ほどまで




こちらのブログへ書き込みをしておりましたが




消えてしまいました




そこそこ真面目な内容です




同じことを同じように書き直そうとしましたが




微妙なズレがバランスを崩してしまう結果に




意味合いは同じで伝えられる内容かと思うのですか




内容的には100%以上を求めて書き直したいのですが




自分自身のモチベーションが思ったより上がらない影響なのか・・・




先ほどの完成度とは程遠い内容に




あらためてお伝えいたしますが




うーーーん・・・。




ということでおやすみなさい。
[ 2018/07/22 22:54 ] 未分類 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計