ふらふらっーーと出向いた
家電量販店
あるスピーカーが置いてありました
ちょっと時間が出来たので特に買う目的もなく
ふらふらっーーと出向いたのでしたが
一気に目が覚めました
パイオニアのスピーカーが店頭に並んでおりました
パイオニアといえば、海外企業の傘下になってしまった経緯があります
ごく最近ですね。
この先の方針はなんともいえませんが
事業縮小は間違いありません。
その部分について現実的となり
前から気になっていたスピーカーその他のパイオニアのオーディオ機器が店頭から消えてしまいました
その中で発見したのは
スピーカーです。
ピュアモルトスピーカー
ウィスキーの樽から作られたスピーカー
独特の目線で企画された商品
前から気になっていて、いつかは買ってみよう
と思っていた商品
が・・・
この景気の波に飲まれて、消えてしまいました。
消えてしまったというより、商品の良さを分かっている人が購入されて品切れ状態
その後はメーカーは生産できる状態ではなく販売終了
お店では買う予定もなく衝撃を受けて帰ってきました。
その後にネットで同じ商品を調べると
新品ではない。中古で約2倍ほどの金額になっていました。
さて・・・どうする。
一番の問題は・・・設置をすることでスペースがちょい厳しい・・・。
基本的には投資目的では買いたくはありません。
買ったとしたら、毎日現役で音色を楽しみたいのです。
どうするかは・・・
週末まで結論待ちです。
悩みはいろいろとあります。
会社での悩み、お客さんとの悩み、家族との悩み、その他の悩み
どうせ悩み結論的に最悪のことを想像することではなく
こうなったらこうなるのだろうな~。
ちょっと、ほんわりしたイメージを持ってもいいかもしれません。
こんなスピーカーを買うと出費もあるけれど、こんな音色が聴こえるかも
こんなスピーカーを買うとスペース的に問題が出てくるが、存在感は凄いんだろうな~
最後に希望的観測を持つと、なんか心がホットになります。
ちなみに、こんなスピーカーを買うといい音色は聴こえるけど、出費が伴う・・・。
最後にネガティブ感情が伴うことで、気分が右肩下がりになることを感じますよね。
ということで1週間楽しみながら、音色を聴いているイメージを想像しながら過ごそうと思います。
ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html