fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

東京オリンピック、見ている方も一緒に全集中で観戦しております。

見ている方も疲れるのです。




本日は朝からオリンピック三昧でした。




ゴルフから始まり野球、柔道、陸上、サッカーと続きました。




夕方からの柔道は接戦が続き、一試合4分間という時間は選手は猛然と試合に集中している中、見ている方も全集中モード




その試合が何試合も続くということであります。




陸上では出場している選手も、見ている側としても、あのスタートの瞬間は息をするのも忘れるほど集中して見ているのではないでしょうか。






サッカーでは0対0の接戦。




どっちかが1点を取るか取られるかの緊迫した試合です。




試合はもつれにもつれ結局はPK戦へ




一つのボールの前にサッカーのゴールが目の前に見え、そのゴールを守るキーパーが1人目の前にいます。




笛が鳴らされたと同時に、ボールに向かって選手が走り出しボールを蹴りだします。




ボールの行方は・・・。




視線はその瞬間瞬間にズームアップ。




どうでしょうか、みなさんも、この瞬間この瞬間に時を忘れて夢中になったのではないでしょうか。




この時を一緒に過ごせたことに嬉しさもあったのではないでしょうか。




同時に集中力を費やした分、疲労感もどっと出ているかもしれませんが




その疲労感も選手と一緒に戦った一緒に流した汗ともいえるのではないでしょうか(ちょっとおこがましいかもしれませんが)




なんにしても同じ時、瞬間を選手と共有できるのは見ている側としても貴重な体験かもしれませんね。




そのオリンピックも早いもので折り返し地点。




寂しさもあり、残りの後半戦の行方も楽しみであり、まだまだ集中力に磨きをかけて選手たちと一緒にこの時この瞬間を過ごしたいと思うばかりです。




あしたも選手たちへ声援を送りながら、見ている方も手に汗握りながら画面にくぎ付けになりながら、魂は一緒に戦いながら一つになりたいと思うものです。




そこでちょっとご注意、オリンピック観戦は車内のテレビで運転手が釘つけになってみることは大きな事故を引き起こすことへつながることが考えられます。




ご自宅のテレビの前でこの瞬間をじっくりと観て思い出を作ってはいかがでしょうか。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/31 21:35 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)

仕事に自信が持てなければ、知識の深掘りを徹底してみよう。

仕事も慣れてきた新入社員の方々




いよいよお客さんの担当を持つことになった方々




店頭で本格的に接客することになった方々




と実践での仕事をする機会が増えてきているのではないでしょうか。




ですが、まだまだ初々しいところが残り、いまいち成果が出ていないという方もいらっしゃるかもしれませんね。





そんな方々には、まずは教えられた知識を十分に深掘りをしてほしいのです。




教えられたことをそのままではなく、プラスアルファで深掘りしていく。




深掘りしていくことで、その知識は自分だけの特別な知識になるかもしれません。




そんな特別な誰にも持っていない知識を持つことで、あの人にはない自分だけのプレミアムな特典と感じることになります。




すると不思議なもので、それが自分自身の知識と一緒に自信として力を手に入れる結果になります。




初々しくオドオドしていた雰囲気がすぅーと消えていき、堂々と自信を持った立ち姿へと変貌していきます。




ちょっと自信がなくなってきているタイミングがあったとしたら、知識を深掘りしていき、自信をも手に入れてみましょう。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/30 11:32 ] 仕事術 | TB(-) | CM(0)

問題解決の糸口が見つけられれば、人は行動に移します。商品が売れるということです。

人は何か困ったことがあるので、誰かに相談します。




そして解決の糸口が見つかれば行動に移します。




その解決の糸口が見つけられれば行動に移しますし




その解決の糸口が見つけられなければ行動することはできません。





ある商品を売る場合には、今ある問題を解決したく購入を検討していることが考えられます。




その問題が解決できれば購入してくれますし、解決できなければ購入はしてくれません。




当たり前のことですよね。




しかし売れないのは価格が高いから、品物が良くないからなどと・・・何か他のものに原因があると考えてしまうことはないでしょうか。




大半は、買いたい方の問題解決が出来ないことが大きな原因として挙げられます。




品物を売るのではなく、問題解決をする。




問題が解決すれば、人は行動に移します。




すなわち購入という行動へ移ります。




欲を出せば出すほど、人はその欲に警戒心を抱き心を開くことはありません。




人の役に立つ。




このことを忘れてはいけません。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/29 11:25 ] 仕事術 営業 | TB(-) | CM(0)

オークションで6050万円で落札された車両とは・・・。

19年前に発売された車




当時新車購入価格は500万から600万円した車です。




現在はといいますと、某オークションでもの凄い金額がつきました。




その金額は6050万円。




新車未登録、限定車両、公道は一切走っていないという超プレミア車両






その車両は




「2002年製 日産 スカイライン GT-R V-SPEC II Nür(BNR34)」




発売された当時は日本だけ発売された車両として注目されていました。




映画、「ワイルドスピード」では、この車両がスクリーン内を走り回り、世界中でこの車両のすばらしさが認められた瞬間でした。




皮肉なことに、それを切っ掛けに中古車としての金額はドンドンと上昇。




盗難被害も、ドンドンと上昇。




最近は街中を走る車両も姿を見なくなりましたね。




それが先日のオークションでのお披露目で、一大注目。もの凄い金額6050万円がついたというストーリーなのです。




日本の技術が認められたことでもありますね。




さてさて落札された方はどのようにして車を利用されるのでしょうか。




公道を乗車。




保管する。




いずれにしても、大切にしてほしいですね。




伝説はまだまだ語り継がれることでしょう。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/28 10:33 ] 生活の知識 ちっとした雑学 | TB(-) | CM(0)

ソフトボール金メダル「おめでとうございます」

ソフトボール金メダルおめでとうございます。




序盤はピンチの連続でしたが




根気よく、信じて、前を向いて、プレーした結果だったと思います。




日本、アメリカともに素晴らしい、見てビックリするプレーも見られましたね。




本当に素晴らしい試合でした。




そしてこんな素晴らしいスポーツがオリンピックから消えてしまうことが信じられません。




いつかまた絶対にオリンピックの舞台で選手たちの活躍をみてみたいものですね。




おめでとうございます。

ISHIZAKIコミュニティ研究所
[ 2021/07/27 22:47 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)

電子レンジの事故が多くなっているのは、オート不可調理が増えているから・・・。

電子レンジの事故が多くなってきているようです。




現状は新型ウイルスの影響でご自宅で食事をする機会が増えているかと思います。




それはつまり電子レンジを使う機会が増えているということ。




だから電子レンジの事故が多くなっているということがまず一番に考えられるかと思いますが






それ以外にも事故の原因があるのです。




それは最近電子レンジで温める食材で「オート不可調理」が多くなっているのが要因の一つとしてあります。




電子レンジの昨日は「オート」という機能がある方は要注目なのですが




オート機能を使えば、何分温めるなどを電子レンジ側が判断して、電子レンジ側で温める時間や火力を計算して温めが始まります。




しかし、食材の方は「オート不可」が増えてきているのです。




オート不可調理を電子レンジに入れるとどうなるのでしょうか。




電子レンジ側はいつものようにこのぐらいの温度でこのくらいの時間で温めればいいのかなと独自に判断します。




しかしその電子レンジの独自の判断は、時に暖め過ぎを招いてしまいます。




その後はご想像の通り、食材から出火したりし事故へとつながるのです。




現在、オリンピック期間中ですね。




家庭で電子レンジを使う機会が多くなってきていることでしょう。




温める前にパッケージを確認して、電子レンジをご利用してみてはいかがでしょうか。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/27 10:59 ] 生活の知識 | TB(-) | CM(0)

卓球 伊藤美誠さん 水谷隼さん 「おめでとうございます」

初代王者




初の卓球金メダル




水谷隼さん、伊藤美誠さん




もうその一言です。




この緊迫した時間は忘れることができません。




「おめでとうございます」



ISHIZAKIコミュニティ研究所
[ 2021/07/26 22:55 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)

元柔道 金メダリスト松本薫さん の表情に学ぶ。

元女子柔道で金メダリストの松本薫さんの解説がわかりやすいと評判になっていますね。




松本さんといえば、試合前に闘志むき出しの表情が話題となり




その姿はまさに野獣。




いつのまにか「野獣 松本薫」などと表現されることがありましたね。




鬼神迫る表情がその名を引き出したのでしょうか。




現在は、本当にわかりやすい解説者として、また笑顔で選手のエピソードや裏話を話してくれる元柔道家として評判が良く親しみがわきます。





時には、敵に向かっていく勝負師として鬼神迫る表情。




時には、笑顔で親しみがあふれる表情。




人は、表情によってさまざまな面を見せてくれるという良い例かもしれません。




なんかいつも怖がられているのかな、あまり人が寄ってこないな・・・。と思っている方がいらっしゃったら、まずは表情をチェックしてみましょう。




なんか怖そうな顔をしているようでしたら、笑顔、笑顔。




その逆の場合は、ちょっと引き詰めて、ビシッとした表情を作ってみましょう。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html

[ 2021/07/26 11:26 ] 仕事術 社内コミュニケーション術 | TB(-) | CM(0)

金属バットが折れる?上野投手の剛速球の凄さが証明された場面でした。

オリンピックで本日も数々のおめでとうが生まれております。




その中でビックリしたのが「バットが折れた」というお話です。




実際にその場面を見ていました。




ポッキリと折れてしまっていましたね。




真っ二つにポッキリとです。




解説の方は「初めて見ました」というお話でした。




ですがプロ野球の場面では度々目にする場面でもあるのですよね。




ソフトボールはあんまりそのようなバットが折れる機会はないものだと普通に感じておりました。




その後、ネットニュースなどでこのバットが折れたことについて触れられました。




その記事には「金属バット」と記載がありました。




何をいっているのだろう金属のバットがあんなに折れることはないでしょ。木製でしょ。と勝手に解釈していたのでしたが




間違っていたのは私の方でした。




実際は木製ではなく、金属のバットでした。




金属のバットが折れたのでした。




解説の方の「始めてみました」。




すべてが納得しました。




ひとこと・・・「凄いんですね上野投手の剛速球」。金属バットが折れてしまうのですよ。




実際のスピードは120キロほどといわれていますが




プロ野球と比べて近距離で投げることと比べると、野球の感覚でいうと160~170キロ出ている感覚ではないかとも言われております。




「凄い」の一言です。




凄いといえば、金メダルが柔道、水泳、スケボーと、もう感動が次々と届けられております。




健康を第一に、全力を尽くして、勇気を出して、悔いのないプレーで今できる精一杯のプレーを世界の人々と時間を共有したいですね。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/25 21:13 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)

オリンピックも熱いが高校野球も負けずに熱いです。

本格的に東京オリンピックの活躍があらゆるところで話題になっていますが




もうひとつ忘れてはいけないこの時期のスポーツがあります。




それは高校野球です。




去年は新型ウイルスの影響で思うような活動ができませんでした。




今年は各地方予選から例年のようにスタートしています。




そして各地で甲子園の切符を巡り、地方で決勝戦が行われています。




ちなみに7月25日は6試合決勝が行われます。




こちらの熱戦もオリンピック同様、選手たちが汗水たらして一生懸命に育んできた結晶でもあります。




分け隔てなく選手たちへエールを送りましょう。





ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
[ 2021/07/25 11:49 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
06 | 2021/07 | 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計