誰もが一度は見たことがあるクイズ番組「アタック25」
そのクイズ番組「アタック25」が明日の9月26日で最終回を迎えます。
放送を重ねること46年が経過している大人気クイズ番組ですが・・・繰り返しになりますが、あしたが最終回なのです。
簡単に、どのようなクイズ番組なのかをちょっとご紹介です。


回答者の真後ろには、5枚×5枚=25枚のパネルが並べられております。
そしてクイズに正解すると、そのパネルが回答者の席に座っている色に塗りつぶされていくというものなのです。
どのパネルを塗りつぶすかは、クイズに正解した人だけが選択できます。
最終的にそのパネルを多く練りつぶした人が勝者ということになります。
とっ、まーこれだけを聞きますと、そんなに特色のない普通のクイズ番組なのですが
正解した後のパネルを選択する場面に特色があります。
まずは、オセロを思い出してください。
○●○となったら、真ん中の●は○になりますよね。
反対に●○●になた場合は真ん中の●は○になりますよね。
このような理論を応用して、4人の回答者の色がオセロの原理のごとく、色々とめくりめくり返されていくのです。
つまりは回答数が多い人が、優勝するとは限らないのです。
このパネルの選択方法も勝負の行方を左右する重要な一手なのです。
そして優勝した人には、最後に優勝のご褒美のハワイ旅行へ行けるかどうかの最後のクイズが待っています。
そのクイズは大きな画面に映し出される景色について、どこの国の景色かを当てるというものです。
まーこれまでの難関のクイズを制した回答者にとって、それほどは難しくない問題かもしれませんが
ひとつ問題があります。
それはその大きな画面がすべて映し出されないということです。
では、どの範囲で映し出されるのでしょうか。
映し出されるのは、クイズで正解した自分の色のパネルのみなのです。
画面中央が自分のパネルで正解されていれば、正解を導き出す確率は高くなりますが
オセロを思い出していただけるとわかる通り、真ん中を狙って勝負すると、パネルの隅と隅を取れれてしまうと、すへてが裏返されてしまう恐れがあるのです。
いかがでしょうか。いろいろな思惑がうずめくクイズ番組でもあるのです。
ちょっと想像しただけでも、面白さが実感できたのではないでしょうか。
そのクイズ番組が明日9月26日の12時55分の放送を持って・・・終了なのです。
残念・・・。
ちなみに明日は歴代の優勝者が集まり、チャンピオンを決める一大イベントが開催されます。
果たして優勝者は・・・。
その答えは、明日の番組を見て確かめましょう。
「アタック25」
ありがとうございます。


ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html