プロ野球球界の話題を一気に持って行ってしまいました。
セリーグ「ヤクルト優勝」
.
パリーグ「オリックス優勝」
昨年、最下位だったチームが優勝。
こんな話題で盛り上がっていた話題を超える話題とは・・・
日本ハム、「新庄剛志監督」誕生。ではないでしょうか。
新庄剛志さんは、選手時代からとても個性的人物像で常に話題になっていましたよね。
阪神タイガースへドラフト5位で入団後は、才能が芽をグングンと出し始めて阪神には欠かせない選手へと成長します。
しかし、突然のメジャーリーグへの移籍の発表。
年俸も大幅減になるという状況の中、周囲の説得もあったのですが、メジャーリーグへ移籍。
すると、なんと日本人初のワールドシリーズ出場へと活躍することなります。
その後、突然の日本球界復帰。


日本球界へ復帰した新庄選手は、日本ハムへと移籍します。
その理由は、「一番最初に手を挙げてくれたから」というものでした。
実にスッキリとしたシンプルで納得が出来る理由でもありましたね。
まさに新庄剛志選手らしい決断だったです。
そんな純粋で真っすぐな考えを持つ人には、気がついたらいろいろ人々が周りに寄り添うものです。
「この人だったら何かやってくれる」
「この人だったら何か変えてくれる」
「この人の近くにいたら自分も変わられることができるかもしれない」
新庄剛志選手が所属した日本ハムファイターズの選手の方々は今までになかった沸き上がる自信を得たのではないかと思います。
その新庄剛志選手が監督として帰ってくるのです。
それはそれは話題になります。
話題の大きさは期待度と、何をしてくれるのだろうか(どんなビックリさせてくれることをしてくれるのだろうか)といったワクワク感が原動力となっているのではないでしょうか。
「今からどんなことが起こるのだろう」
そんなことに人々の心は揺さぶられます。
監督としての采配。楽しみで楽しみでなりません。
そんな監督としての采配を、楽しみに楽しみにしているのは天国の野村克也さんかもしれません。
新庄剛志選手が選手の時代には、野村克也さんが監督として新庄剛志選手を指導していました。
その新庄剛志選手が監督。
野村さんはどのように思っているのでしょうか。
新庄監督の采配について、どのようなコメントをするのでしょうか。
その野村さんのコメントは・・・。
いろいろと思いはグルグルと頭を過ぎるわけです。
楽しみですよね~。
どんな采配をしているのか、今から楽しみです。
ちなみに、まだ日本シリーズは終了していませんよ。
こちらもどうなるのでしょうかね。楽しみにしましょう。


ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html