日本のサッカー界のレジェンド、カズ選手こと三浦知良選手が現役を続行することを発表いたしました。
10代にはブラジルへ単身渡りサッカーを極めようと海外へ移り住みましたね。
その後はJリーグの立ち上げでも、常に話題になっていました。
そのカズ選手も55歳。
現役選手です。
どうしたらこのように活躍ができるのでしょうか。
それはサッカーが好きで好きでたまらないからではないでしょうか。
本当に大好きで大好きでたまらないと思います。
好きだから、毎日大変な練習にも体が動く。好きだからどうしたら若い選手と一緒にプレーできるのかと考える。好きだから常にどうしたら続けることができるかを考える。
好きだからこそ、どうすれば取組むことができるのかを考えるのです。
その好きなことが、たとえ難しく現実が難しい場合でも、頭の中でイメージするだけであれば誰でも出来ることであると思うのです。
憧れでもいいのです。
楽しいことですが、実現が難しそうでも、まずは頭の中で実現したことをイメージしてほしいのです。
そうすると無意識にこのようなことが起こることが考えられるのです。
その楽しい、好きなことを実現したいと思っていくのです。
それは次の行動へとつながります。
頭で考えていた楽しいことに向けて何をすればいいのかを考え行動へと移していくのです。
もしかしたら実現不可能だと思っていた楽しいことが実現できるかもしれないのです。


これが反対に出来るわけがないと、その楽しいことを考えることもしなければ、残念ながら実現は非常に難しくなると考えられます。
何もしないで、そこで終わりです。
先日、大リーグで満票MVPを獲得した大谷翔平選手も一時は万全の状態ではない状態がありました。
しかしながらその万全ではない状態であっても、目は輝いていたのかと思います。
バッターもピッチャーもどちらも好き。
大好きで、大好きでたまらない。
どうしよう。
好きなことだからどっちもやろう。
どうすれば同時に選手として活躍できるのだろう。
そういった発想から、二刀流は始まったのではないかと思います。
わたくし達の生活も、楽しいこと、やりたいこと、心が驚かされること、そのようなことがあればハードルが高くても、まずは憧れでも良いので、頭の中で成功したイメージを思い浮かべて見ましょう。
人は行動しなければ何も生まれません。行動する前のイメージもしなければ何も生まれないです。
楽しいことは人の心を豊かにします。
心に栄養を与えてみましょう。
そして、「カズ選手、これからも驚くようなご活躍を期待しております。応援しております」。
「大谷翔平選手、本当におめでとうございます。まだまだこれからのご活躍も楽しみにしております」。

資料請求無料ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html