今年もあと2日ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
本日は大掃除の一環として本棚を整理しておりました。
本棚には個人的に多くのビジネス書が並んでおります。
種別ごとに並び替えをしながら整理をしていたのでしたが
気がつけば本棚もいっぱいいっぱいになっていました。
このペースで進むとあと半年ぐらいでいっぱいいっぱいになりそうな状況でした。
ビジネス書を購入する切っ掛けといえば、現状の問題点を解決、克服したい。そんな状況から購入へと至るのではないでしょうか。
プレゼンする方法について、何かのヒントをつかみたい。
部下とのコミュニケーションを図りたい。
営業、販売方法についてどうすれば数字を上げることができるのか。
さまざまな悩みについて、参考になり相談にのってくれた書籍。
ひとつひとつ本の題名から当時読んでいた光景を思い出します。
あんなことで悩んでいた。
「なるほど」こんなことの解決方法が見つかり大変参考になった。
このような場合は、こうすればいいんだ。
当時の状況が、どんどんどんとあらためて思い描かれました。
そこから一つ一つ学び今へと至っております。
学習して学ぶ、身につき、スキルが上がりレベルが上がる。
学ぶことで人は成長していくのです。
小学校、中学校、高校、大学や専門学校も学ぶことで成長していきます。
さてさてその後、社会人になり学ぶ機会はあるでしょうか。
学生時代はエスカレーター方式で後ろから押されながら学んでいったかと思います。
学生時代には学んでいく途中途中でテストもあり、記憶が薄れている内容についてはあらためて学ぶ機会もありましたよね。
社会人になれば、みずから学んでいくことしか出来ません。
テストもなく後ろから誰から後押しも無くなってきます。
自分が「学ぶ」という強い意志がなければ、自分の身にはつかないでしょう。
見方を変えれば「学ぶ」という強い意志があれば、どんどんと自分に吸収されていきます。
年末年始のお休み期間、特にご予定がなければ本屋さんへ立ち寄り、今の自分をバージョンアップしてくれる書籍に出会えれば「学ぶ」という姿勢で向き合えてみてはいかがでしようか。
移動期間中も書籍に目を通しながら「学んで」みてはいかがでしょうか。


ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html