本日、放送されました「出川哲郎の充電させてくれませんか?」に、先日お亡くなりになりました上島竜兵SPとして特別企画として放送されました。
とても、とても、元気な姿で出川哲郎さんと楽しく共演されていましたよね。
2人の共演を見ていると
出川哲郎さんは、きっちりと方向を示し、ストーリーと作りながら進行をしていきます。
しかし、それだけではなんとも普通すぎる内容になってしまいます。
ゲストの上島竜兵さんは、まったく読めない自由奔放の方。なにを起こしてくれるのかいい意味でもわるい意味でもドキドキしながらの展開が持ち味ではないでしょうか。
この展開では、わるい方へ行ってしまうと何も起こらず終了し、低評価を受けることになってしまいます。
同じタイプが同時に並んでしまうと、うまくはいかないのではないでしょうか。
出川哲郎さんと上島竜兵さん。
この2人、テレビの前の芸人としては、最大のコンビネーションではなかったのではないでしょうか。
3人トリオのダチョウ倶楽部。
例えば肥後さん寺門さん3人いて完璧なトリオコンビネーションが生まれます。
寺門さん+上島さん
肥後さん+上島さん
この組合せと
出川さん+上島さんと考えた場合に、出川さん+上島さんがいかに光り輝くのかがわかるのではないでしょうか。
本日の「出川哲郎の充電させてくれませんか」の上島竜兵SP。このままいつまでもこのひとときが続いてくれないのかと願いながらテレビの前で見守っていました。
最後は、石川県にある千里浜のなぎさドライブウェイをふたりで走りながら楽しんでいる姿が放送されました。
なぎさドライブウェイでは、海の脇の砂浜をバイクで走られる唯一のスポット。
その気持ちいい、海沿いの砂浜を走る上島竜兵さんの満足していた笑顔が今でも印象に残っています。
あの笑顔が見られなくなってしまった現実・・・。とても残念でありません。深い悲しみが覆いかぶさってきます。
また番組の中では、気になった会話のやりとりがありました。
それは、上島竜兵さんの趣味についてです。
上島竜兵さん趣味それは、・・・「ありません」。という回答でした。
仕事とプライベート。
プライベートの趣味がない場合、仕事でおもうような成果が出ない場合には、大きな虚無感を受けることになるでしょう。
プライベートで趣味がある場合には、仕事でおもうような成果が出なかったとしても、プライベートの時間をあることで、もしかしたら趣味の好きなことに費やせる時間に集中する機会が増えて、プラスの充実感を得るという機会が生まれるかもしれません。
あなたの趣味はなんでしょうか。個人が楽しみとしていることです。
必ずあると思われます。
ここで質問です。
24時間、仕事とプライベートをどのように使い分けていますか。
すぅーとこの質問に答えることができますか。
もしスムーズにこの質問に答えられないようでしたら、趣味にかけている時間が少ないということと考えられます。
上島竜兵さんは、志村けんが他界してから、志村けんさんとの交わりが無くなり塞ぎ込むようになったということを耳にします。
自分のやりたいことを思うようにやる。
そんな自然体で生活できる自分を大切にしながら、そんな自分が見つからなければ今ある生活パターンを見直し、幅広く体験と出会いを見つけてみてはいかがでしょうか。
ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/