fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

今年1年ありがとうごさどいました。

2022年12月31日。大晦日です。




今年もあと数時間となりました。




今年の漢字「戦」が象徴するように、ロシアのウクライナ進行の印象が大きく、その影響での物価高騰へとつながってしまったのではないでしょうか。




また以前コロナウイルスとの戦いもありながらの1年だったように感じられます。




「戦」ということですが、いかにしてこの状況を打破できるのかを考えることが、次への飛躍や成長への起爆とつながるのではないのかとも思えます。




来年の2023年は、これらの困難を打開できたことへの喜びへつながる年になることを祈るばかりです。




あらためて希望を胸に次の第一歩を進みましょう。




そして今年1年ありがとうございました。




皆様に感謝しております。




『ありがとうございました』




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2022/12/31 17:40 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

食べた後にすぐ横になるのは良くない

明日より、年末年始の休暇に入るという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。




夕食は、普段の日常と比べて時間もゆっくりと取りながらたくさん食するという機会が増えていくのかもしれませんね。




ここで注意するのは、暴飲暴食は避けることはもちろんのことなのですが、がっつりと食べた後にすぐに寝てしまうことです。






胃に負担の掛かるようなものを寝る前に食べることで、体の中では消化活動が活発におこなわれます。




胃の中では、胃液が食べ物と交じり合い、消化しやすい体に吸収しやすいものへと変化されるということになります。




その胃の中で行われている消化活動中にすぐに寝て横になるということは、逆流性食道炎を引き起こすという結果を引き出すことが考えられるのです。




ここで消化の悪い食べ物の代表的な食べ物をご紹介させていただきます。




まずは、「油っこい食べ物」




イメージ通りに脂質は消化に時間が掛かるようです。胃腸の中に留まる時間が長いために胃もたれや胃腸に負担をかける原因へとつながります。




そして意外に気が付かないのが、「刺激が多い食べ物です」




カレーや、辛い香辛料が入った食べ物ということになります。




刺激が多いことで、胃の中では胃酸を多く分泌させるため、知らず知らずに胃では粘膜にダメージを与えてしまいます。




また、胃腸が弱っている時ほど辛みの成分を感じるセンサーが増えるため、少しの刺激でも反応しやすくなるのです。




胃が弱っているなと感じている時には、七味唐辛子や柚子胡椒なども控えた方がいいかもしれませんね。




充実した年末年始の過ごし方は食生活の過ごし方と連動するかもしれません。




計画的にお過ごしください。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/

[ 2022/12/30 11:21 ] 生活の知識 | TB(-) | CM(0)

整理整頓の基本は「捨てる」

早いもので、今年も今日を入れてあと3日となりました。




年末の大掃除や整理整頓はお済でしょうか。




整理整頓の基本は、いらないと思ったものは思い切って捨てる。という心がけで進めるとスムーズに行うことができます。






個人的にも今回はそのことを念頭に行っていると、いろいろと出てきます。




過去の携帯電話の明細書。家電のパンフレット。旅行先での案内のチラシ。




「捨てる」。




その時に、一瞬戸惑うのですが




もう一度冷静に考えると、それらはもう数年の間、目を通すことはないものでもありました。




思い切って、「捨てる」。




すると次々と、この作業が進むのです。




整理した個所を見てみると、どさっと置いてあった書類はみるみると減っていました。




それが見える結果となるわけで、結果が出ると達成感が得られる。




その達成感が、快感となり手が進むということになるのです。




さてさて、なかなか一歩が進まないという方、まずは一歩を踏み出してみましょう。




その一歩が、大きな結果を生む第一歩となるはずです。




30日と31日、今年も大詰めです。




新しい年、良いスタートを迎えられるように心がけましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/







[ 2022/12/29 22:28 ] 生活の知識 | TB(-) | CM(0)

バス・鉄道乗り継ぎ旅対決には、毎回感動をもらいます。

本日、放送されたテレビ番組「バス・鉄道乗り継ぎ対決旅」。




今回は、奈良の東大寺をスタートして、ゴールは滋賀の彦根城でした。






放送されたばっかりですので、ネタバレを防ぐことを考慮しどちらが先にゴールをしたかは伏せておきますが




バスチームのリーダー太川陽介率いるチーム。




電車チームは村井美樹さん率いるチーム。




ゴール地点では、太川さん村井さんの両人から涙が滴れ落ちていました。




ゲストの方々からもあふれる思いが伝わってきました。




見ている側としても、どのような結果になるのかわからないドラマチックな内容もありながら、ゴールに向けて考え行動する姿には終始目を奪われていきます。時間も忘れるほど夢中で拝見させていただきました。




何事も目の前のことに真剣に取り組む姿は、見ているものに感動を与えてくれます。




毎回、この番組を拝見させていただき、同じような感想を伝えさせていただいているようにも思えますが、素晴らしいことは何度でも伝えさせてください。




また次の機会も楽しみにしております。




ごくろうさまでした。




ありがとうございました。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



[ 2022/12/28 22:29 ] テレビ | TB(-) | CM(0)

気を付けていますか。乾燥。

日本海側の天候は、連日の雪や雨に見舞われていると連日の報道で伝えられております。




太平洋側の地域では、連日晴れの天気が続いている地域が多いように見受けられます。






この連日晴れが続いている太平洋側の地域ですが、注意も必要です。




それは乾燥です。




関東地方では、乾燥注意報が5日連続で続いております。




この5日間連続というのは今年最長の記録ということです。




空気の乾燥から、風邪への発生ということも大きく考えられますよね。




十分に気候に配慮した対応を各自で備えて年末年始を乗り切っていきましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





「眠くなる」という薬の副作用は他にも影響があると感じています

薬の副作用で、眠くなる。ということをよく聞きますね。




この眠くなるという症状ですが、頭の回転力も当然に鈍くなってきます。




個人的に体調を崩しており、数日前より薬を服用する機会が多いのですが




薬を服用した後に文章などを書き入れる作業を進めると、明らかに進行具合が悪くなるということを実感しております。




頭の中で文章を考えながら書き込むという流れになりますが、思考能力があきらかに低下しているということがわかってきます。




なにか重要な決断をするような場合、その他十分に考慮しなければいけない事案があり結論を出さなければいけないという時には、やはり体調が万全な時に、進めるのが最善の策であると実感しております。




健康についての大切さをあらためて感じさせられている日々であります。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2022/12/26 19:19 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

五体満足だから気が付かない、体のありがたさを感謝しましょう。

手をケガしてしまいました。




左手の薬指でした。




現在は包帯を巻いて処置してもらっています。






今こうしてキーボードを打っているのですが、左手の薬指を何気なく使っているのだなと実感をしております。




キーボードを打つぐらいはできるのですがいつものような感覚で打つことはできずに不便な思いをしています。




それよりもお風呂にはケガしている部分をしみ込ませることはことはご法度であり、ビニール袋などに巻いて対処をしており、同時に食器を洗う際にも、同様の処置をしながらの対処で過ごしております。




ここで感じたのは、普段何も感じずに過ごしている五体満足の体です。




当たり前のようにこの満足感=当たり前と感じているかと思いますが、こうして不便を感じると、あらためて体の各部位の役割の大切さ有難さを感じるのです。




このことは、やはりこうして体験することで大きな実感を得るものでした。




そして1年間付き合ってきた体に対して、ここであらためて感謝をしてこれからも大切に向き合うことの大切さを学ばせていただきました。




そういえばちょっと体のあの部分がいつもとちょっと違うという方がいらっしゃったなら、早めにケアをしてみてはいかがでしょうか。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2022/12/25 09:00 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

クリスマスプレゼントは「幸せ」という想いをたくさんの人に届けましょう。

12月23日で明日は12月24日「クリスマスイヴ」です。




1年で一番、心温まる日となる方が多いのではないでしょうか。






そこで頭に思い描かれるのは「幸せ」ということと思えるのです。




この幸せという気持ちは自分が持ち続けることで、相手へも伝わるものです。




すると不思議なもので、相思相愛。どんどんと人間関係は良い方向へと向上してきます。




しかしながら相手のことを、良くないという心持でいると、自然に態度に現れてきて、関係は悪くなるものです。




繰り返しとなりますが、相手のことをよく思うことで、好意の気持ちが自然に伝わった来て、関係は良くなるものなのです。




明日のクリスマスイヴ。たくさんの幸せという想いのプレゼントを相手へと伝えてみてはいかがでしょうか。




そのような想いを常日頃から心がけていることで必然的に信頼を得られ、あなたのまわりには人々が集まるようになります。




1年に一度の幸せの祭典を有意義に楽しみに過ごしましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2022/12/23 11:39 ] 「感動」「うれしかったこと」 | TB(-) | CM(0)

心の平穏=睡眠の質

イライラしたり、気分が落ち込むことがある、なんとなく生活していてつまらない。




このような方は、まずは睡眠について見直すことをお勧めいたします。




先日もお伝えいたしましたが、睡眠中には情報の整理、感情の整理が行われます。




睡眠の質が悪いことで、この情報や感情の整理が行われずに、朝を迎えることとなります。




心のもやもやを抱えながら朝を迎えることとなるのです。




そうなると前日の前々日の気になることが心でくすぶることにもつながってしまい




気分がいつまでたっても晴れないということにもつながってしまうのです。




イライラしたり、気分も落ち込んだままの状態が何日も続いてしまうということですよね。



ですからそのような時には、睡眠についてじっくりと対策を練ることが、一番早い解決策ともいえるのです。




心の平穏=睡眠の質といっても良いかもしれませんね。






深い眠りを取るためには、就寝の1時間前がポイントといわれております。




身体の体温を人工的に上げて、就寝時に近づくにつれて体の温度を下げていくということがよいと一般的にいわれております。




人工的に体温をあげるということは、具体的なお話をすると、38度から40度ぐらいで入浴を10~15分ほど行い身体の温度を上げていきます。(上がり過ぎに注意するために半身浴でもよいでしょう)




その後は軽いストレッチなども挟みながら、寝るということへつなげていくのです。




生活のちょっとした変化をつけることでも、気分転換になります。




ぜひ試してみてください。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2022/12/22 11:29 ] 睡眠 | TB(-) | CM(0)

ベットや布団の近くにあるものが時には睡眠の質を低下させてしまう。

寝る前にすることといえばなんでしょうか?




ベットゃ布団の近くにあるものはなんでしょうか?




「スマホ」。と答える方が多いかと思います。






このスマホですが、寝る前に操作することで、脳にあることが記憶されてしまいます。




それはベットや布団がある場所は、「寝る」「睡眠を取る場所」から「スマホで遊ぶ」ということへ記憶されてしまうということです。




そうするとどうなるでしょうか?




ベットにある場所へ行っても、スマホで遊ぶという認識が強く働き、「寝る」という行為が後回しになり、よく寝付けないという結果につながる場合があるのです。




寝付けたとしても、睡眠の質は下がることが考えられます。




睡眠の質で、日ごろの日中の生活の質も変わることでしょう。




ここは寝る場所ということを、自分自身へあらためて確認することを言い聞かせましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2022/12/21 11:24 ] 睡眠 | TB(-) | CM(0)
プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
11 | 2022/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計