fc2ブログ

【1分でわかる】今日の今週の心動かされた出来事

「日々の出来事」や「便利な商品」「役に立つ情報」を毎日更新させていただきます。よろしくお願いします。

レポートや報告書がうまく書けない・・・。それは視点の調整で解決します。

レポートや報告書をたんたんと書いて見直してみると、いまいち響かなく・・・。なぜうまく書けないのだろう。




そんな方、いらっしゃるのではないでしょうか。




なぜ響かなく、面白みが無い文章になってしまったのでしょうか。






それは、誰へ向けて書いたのかが明確になっていないからです。




誰かに伝えたいという思いがないが無いために、淡々としたごくありきたりな文章に仕上がってしまうのです。




「誰かに役に立ってほしい」。




「心に突き刺さってほしい」。




「この役立つ情報をぜひ役立ててほしい」。




このように、目の前の相手へ伝えたいという感覚を持ちながら、書き始めることで自然と内容にも生き生きとした臨場感あふれる内容へと変化していくのです。




小説やエッセイなどであれば、自分の世界を書き画けばよいでしょうが、レポートや報告書などについては、出会った情報や新しい内容については、人々へ伝えたいものです。




読んでいただき、目の前の人が関心している情景を想像しながら書いてほしいのです。結果読み手が新たな発見ができ、目をウルウルさせながら喜んでもらえるそのようなことを思い描きながら文章を聞いていくことで、自然と仕上がりは変わってくるものなのです。




パソコンの画面に打ち込まれた文書だけを見るのではなく、その向こうの人々に視点を移し文章を作成していきましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2023/02/28 11:28 ] 仕事術 | TB(-) | CM(0)

明日から4月ごろの気温になりそうです。そこで注意をすることとは。

明日から、春の訪れがより実感できるかもしれません。




気温は4月ごろの暖かい陽気になりそうですよ。




気分も無意識にテンションアップする方もいらっしゃるのではないでしょうか。




さてさてそのような気候でも注意をしなければいけません。




まずは雪などが現在積もっている地域で考えると、雪崩の心配。




花粉症の方は花粉の飛散が拡大する考えられ、予防対策を施さなければいけないということも考えなければいけないでしょうね。




季節の変わり目は、気分が高揚しますが、一呼吸を置いて変わることでの対策を見直すことを忘れないようにいたしましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/



[ 2023/02/27 11:26 ] 生活の知識 ちっとした雑学 | TB(-) | CM(0)

水戸の偕楽園。本日、梅の開花の様子です。













水戸の偕楽園へ行ってまいりました。




本日はお天気にも恵まれて、とても良い休日が迎えられました。



梅の開花のほうは、まだまだこれからですが、御覧の通り花開いている木々がそれぞれの場所で彩りきれいな光景を目にすることができました。




まだまだ先が楽しみです。



これからどんどんと暖かくなりお出かけ日和となりそうです。




外の新鮮な空気を胸いっぱいに吸い込みにお出かけをしてみてはいかがでしょうか。




いい気分転換になるのではないでしょうか。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/

[ 2023/02/26 21:01 ] 景色 | TB(-) | CM(0)

「トップガン マーヴェリック」が3月3日より再上映。アカデミー賞ノミネート記念を祝して。ぜひ映画館にて迫力を堪能しましょう。

映画「トップガン マーヴェリック」が、各地の映画館で再上映されます。




これは、トップガン マーヴェリックが本年度の第95回アカデミー賞で、作品賞、主題歌賞などの6部門にノミネートされたことを記念して上映開催となったのです。




また、入場者プレゼントとしても演出があり、ノミネートされた賞が刻まれた「ラスト胸熱ステッカー」が全国25万枚限定で配布されることも発表されております。






「トップガン マーヴェリック」は昨年の5月から上映された作品。いまだに上映は続いておりますが、上映館も縮小されてしまっていました。




規模としても、IMAX、ドルビーアトモス、ドルビーシネマ、4DX、スクリーンXと上映当時は様々な種類のスクリーンで上映されておりましたが、それも今では普通のスクリーンのみでの上映でもあり、もう一度見てみたいと思っていましたが、せっかくであれば、最上位のビジョンで見てみたいと思っていたのであったことでの、このアカデミー賞ノミネートによる再上映のニュース。




一気に体中の血がどんどんと湧き出てくる感覚に襲われました。




他の方々からも、「実は普通のスクリーンでは見たけど、IMAXで見ればよかった・・・」「DVDで見たけど、これは映画館で見るべきだった」そんな声も聞いたことも記憶しています。




3月3日からの再上映、多くの人々が心から喜びを感じているのではないでしょうか。




いまから希望の映画館でのチケット争奪戦から熱を帯びてきそうですね。




実は・・・見たことがないんです。「トップガン マーヴェリック」。そのような方々にもぜひこの機会に見てほしい映画です。




一生の記憶に残る映画となると思われますよ。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2023/02/25 12:34 ] 「感動」「うれしかったこと」 | TB(-) | CM(0)

2月24日から1年が経過しました。当たり前のようだった光景が失われて1年が経過してしまいました。いつもの日常がいかにありがたいものなのかを考えさせられます。

2月24日です。




2022年2月24日に突如として、ロシアがウクライナへと進行してきました。




ウクライナの罪のない人々が、普通の生活を送っていた人々が、朝起きて家族と顔を合わせて「いってきます」と声掛けをしていた日々、いつも通りに過ごしていた平和に過ごしていた人々に悲劇が始まってしまいました。




この暴挙は、誰が喜び得をしたのでしょうか。




誰もいないのではないでしょうか。




人の黒い欲望が制御できずに壁にぶつかり、また壁にぶつかり、周りを破壊しながら暴走が止まらない状況が続いていると感じられるのです。




いま日本では、当たり前のようにおいしいものを食べて、ゆっくりとお風呂に入って、ぐっすりと寝て起きる。当たり前の光景ですがこの当たり前の光景を失ってしまっているということが現実にあるということを、あらためて認識しなければいけないでしょう。




一日も早く、収束することを、平和が訪れることを祈るばかりです。




2月24日。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/

[ 2023/02/24 11:26 ] 考えなきゃいけないこと | TB(-) | CM(0)

映画タイタニック。上映は本日まで。

映画「タイタニック」。




なじみが深い方もいらっしゃれば、なんか聞いたことがあるかなという若い世代の方もいらっしゃるのではないでしょうか。




映画「タイタニック」は、25年前に上映された映画であります。




作品内容については、あえて触れませんが、今でも大好きな映画No1であるという方は多くいらっしゃるようで、伝説の映画といってよいでしょう。




その映画を彩るのは、当時、レオナルド・ディカプリオ23歳、ケイト・ウィンスレット22歳です。




純粋な目と若さ溢れる熱演。湧き出てくるオーラには圧倒されることが頭をよぎってくるのではないでしょうか。




その映画「タイタニック」が、3Dリマスター版として映画館で復活です。




25年前の映画を復活させるのはいいですが、DVDも発売されており、お客さんが入るの・・・。との憶測も一部であったようですが、ふたを開けてみれば、大盛況。




どの映画館でも拍手喝采。




とくに意外だと感じたのは、当時映画館に訪れた年齢層の方が多く締めているのかと思いきや、若い二十台の世代が多いようです。




実質、二十台の世代=25年前の映画を記憶してみていることは不可能ですからね。




名作は年齢問わず胸に響くものであるとあらためて感じさせられました。




さてさてこの映画「タイタニック」。興味を持った方もいらっしゃるかたがいたらお急ぎください。




実は、この映画タイタニックの再上映は・・・本日2/23までとなっているのです。




2週間限定ということで、なんと本日が最終日だったのです。
興味がある方はお早めに行動に移してみてはいかがでしょうか。
映画「タイタニック」上映館




IMAXやドルビーアトモスで見られたら最高ですけどね。




それでは良い一日をお過ごしできることをお祈りいたします。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2023/02/23 08:46 ] 「感動」「うれしかったこと」 | TB(-) | CM(0)

私の、私たちの、大切にしていることを伝えていますか。

この人は何を考えているのか。何を志しているのか。




この会社はどのような考えを持っているのか。どのような企業理念を持っているのか。




このような価値観や大切にしていることを、しっかりと伝えていくことで、長い付き合いが始まっていきます。






会社として付き合いを長くしていくことで考えていた場合に、とにかく何でもいいので買ってください。誰でもいいので買ってください。と表現した場合に、一時的には売上の向上は見込めるかもしれませんが、そこから長い付き合っていくという方には巡り合うことは難しいのではないでしょうか。




「あなたのそのような考えに賛同する」




「同じ考えですね、長く一緒にお付き合いしたいです」




「一緒に足並みをそろえて、将来を語り合いたいです」




このようにして人間関係が築かれ構築されて、良い意味でお付き合いが始まるといってよいのではないでしょうか。




とにかくガムシャラに突っ込んでいっても、結果的には労力だけが費やされ、思ったような長い付き合いになることへとつながりにくいのではないでしょうか。




売ることやアピールすることよりも、大切にしていること大事にしていることを、真摯に向き合い伝えていくことを忘れずに向き合っていきましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/








[ 2023/02/22 11:38 ] 仕事術 営業 | TB(-) | CM(0)

電車の中で驚いた行動。iPsdを取り出して・・・。

ある電車での光景です。




静かに過ごしている人。騒がしくしている人。ぐっすりと眠っている人。勉強している人。本を夢中で読んでいる人。外の景色をのんびりと眺めている人。




様々な人が、電車という公共の交通機関を利用しています。




そのなかで最近印象に残っている人がいました。






それはある買い物袋から商品を開封して品物を取り出してきた光景から始まりました。




中身は何かと言いますと、ipatです。


iPad_Blue_01.jpg



つまり、こちらの品物となりますね。




よっぽど気になるのか、梱包をひとつひとつ開け始めます。




とても満足している様子は、近くにいても大変感じました。




その方、その満足度を得て、もとに戻して引き続き電車で帰宅の途に着くのかと思いきや、そこで次の行動へと移ります。




それは、画面に傷がつかないようにするための保護フィルムを貼り付ける品物を取り出しました。




「ん・・・?」




そのようなものを取り出してどうするのだろう・・・。




そう感じていましたかが、どうやら電車の中で貼り付ける様子なのです。




電車は、新幹線でもなければ特急の指定席でもない、普通の込み合う電車内です。




「今、ここで貼りますか・・・」
(家の静かな場所で、揺れのない場所で、貼り付ける方がキチンと貼れるのではないのかと感じましたが)




驚き、関心、なぜ。




見ている方としては、このような思いが沸き立っていきます。




あとは、無事に貼り付けが終えることを見守ることとなっていくのですが、




この貼り付け作業がなかなかうまくいかない。




電車内は普通に揺れる車内です。




繰り返しになりますが、新幹線でも特急の指定席でもない、普通の電車内。




次第に応援モードへと変わっていったのでしたが、2回、3回と挑戦するもうまくいかない模様・・・。




時間が刻一刻と過ぎてゆき、私の最寄り駅へと到着。




その後の結果はどうなったのかはわかりかねますが、家まで待つことができないくらい、欲しかったものだったのでしょう。




大切に使っていただいているのではないでしょうか。




品物も大切にされて喜んでいるのではないでしょうか。




電車はさまざまの人の出会いがあります。




人の価値観を表現する場といってもよいのでしょうか。




いろいろな人に関心を持ちながら過ごすということについて、新しい発見がございました。




何かに関心を持っている人に興味を持ち、それがきっかけで自分の心とスキルの幅も広がるのかもしれませんよね。




ちょっと右左と周りを見渡すと、驚きや新しい発見が広がっていることでしょう。いろいろなことに関心を持ってみましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/




[ 2023/02/21 11:27 ] ちょっとした日常 | TB(-) | CM(0)

筑波梅園

写真は筑波山梅園です。




春に近づくにつれて梅の花々も花開いてきました。




こちらの筑波山梅園にはさまざまな梅の木が植えられており、早く花開く梅もあればゆっくりと花開く梅もあり毎週毎週違った景色が見られるかもしれません。




ちなみに筑波山梅園では、筑波山梅まつりが3月19日まで開かれております。




筑波山からの眺望とあわせて梅の開花を楽しんでみてはいかがでしょうか。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/










[ 2023/02/20 11:30 ] 景色 | TB(-) | CM(0)

プロレスラー永田裕志さんが偉業達成。54歳でもまだまだ現役です。

プロレスラーの永田裕志さんが偉業を達成いたしました。




永田裕志さんは現在54歳。




そのプロレスラー永田裕志さんが、本日チャンピオンへ挑戦をいたしました。




相手のチャンピオンは宮原健斗さんで全日本プロレスの三冠ヘビー級王者です。




全日本プロレスといえば、ジャイアント馬場さんが創設した団体ということはみなさんご承知の通りでしょう。




その全日本プロレスで活躍中であり三冠王者として君臨している王者の宮原健斗選手の年齢は33歳。一般的な体力的の面で考えてみると今が一番充実した時期出来ないのかと思われます。




対して永田選手は、多くの実績を持ち合わせています。




所属している新日本プロレスの最高峰のベルトIWGPのベルト。三沢光晴さんが創立したノアでの団体ベルトGHCのベルトと輝かしい実績を残しているレスラーです。年齢は54歳。精神的には衰え知らずかもしれませんが、体力的には・・・。




今日その2人が相まみえたのが、本日の試合でした。




試合結果は・・・。






永田裕志さんが見事に勝利しました。




これで新日本プロレスの「IWGPベルト」。ノアの「GHCヘビー級ベルト」。全日本プロレスの「三冠ヘビー級ベルト」。




3つのメジャー団体のベルトを獲得したこととなりました。




また年齢は54歳。




よく耳にするプロレスラーの天龍源一郎さんが52歳で達成した記録を、54歳の永田裕志選手が塗り替えるというおまけつきです。




尊敬いたします。




最後に今日2/19はプロレスの日、1954年(昭和29年)の2/19に、日本で初めてプロレスの本格的な国際試合が東京の蔵前国技館で開催されたことに由来とされています。




力道山さん・木村政彦さんが、カナダ出身のシャープ兄弟とのNWA世界タッグ戦でした。




当時、日本テレビとNHKが試合を同時中継し、新橋駅西口広場での街頭テレビにはおおよそ2万人もの多くの方々が観戦に集まったそうです。




プロレス愛ですね。




本当に最後となりますが、プロレス愛といえば今週の2月21日に引退試合を控えている武藤敬司さん。どのような集大成を見てくくれるのでしょうか。




その時を待ちましょう。




ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/





[ 2023/02/19 18:06 ] スポーツ | TB(-) | CM(0)
プロフィール

ishizakihirotaki

Author:ishizakihirotaki
ISHIZAKIコミュニティ研究所のブログです。
https://www.ishizaki-c-r.com/index.html
よろしくお願い致します。
「リンク」からお越しください
!(^^)!

カレンダー
01 | 2023/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
こびとさんの時計