日本シリーズが迫ってきておりますね。
両監督同士、どのような采配を振るってくるのでしょうか。
先発投手は。スタメン選手は。
考えるだけでワクワクしてきます。
監督さんはどのように考えているのでしょうか。
名将、野村克也さんは監督について大切なこととしてズバリ次のように語っております。
それは「説得力」。
選手たちに自分の考えを伝える力があることでチームは監督の思いにこたえて機能してくれる。
その説得力には「信」がなければならない。
リーダーに信用、信頼があることで、同じことを発信してもその受け止め方がが変わってくるといいます。
そして信用、信頼があることで、聞き手側としては理解し動く。それはすなわち説得力があるということ。
まずはリーダーの「信」を広げていくことで説得力が増し
正しい采配が選手たちに浸透していく。すると劇的にチームが強くなっていくという構図でしょう。
これは野球以外にも実社会にも共通することであり、大いに学ぶべきことと感じるものあります。
ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/


