街を見渡すと、あらゆる場所にスポーツジムが建設されていることに気がつきます。
これはコロナ過に外出する機会が減ってしまい、運動不足を解消するための風土から生まれた光景かもしれません。
ここでちょっと考えてみたいのは、人はどれだけ運動をすればよいのでしょうか。
参考にこんな過去のデータがございます。
それは原始人は一度に100キロを走っていた。ということです。
それは毎日、狩りをし続けて走り回っていると気がついたら平気で100キロを超えていたということです。
狩りをして、獲物を採り、食する。
このサイクルが無ければ生存することは出来ません。
運動不足解消に毎日100キロ走るということではありませんが
運動不足解消にダイエット以外の目的があることで、継続性は増すのではないでしょうか。


ISHIZAKIコミュニティ研究所
https://www.ishizaki-c-r.com/

すごい運動量。